地方中小企業が持続可能性を高めるための踏み台になります

050-3557-7157

コラム

健康管理で気を付けていること

家業の代表取締役を務めていたときから
健康管理には気を遣っています。

朝のストレッチ

高校ではボート部に所属していました。
その当時に行っていたストレッチを
社会人になってからも継続しています。

トレーニング目的というわけでは無く、
固くなりがちな股関節をほぐすのと、
体の不調を察知するのが主な目的。
そのため若干、アレンジしています。

肩回しは独自に取り入れたもの。
ある時から肩こりがひどくなり、
ネットで調べた肩回しを始めたところ、
その後、肩こりの悩みはなくなりました。

他に腹筋とプランクを少々。
体幹を意識しています。

可動域を確保するためにも
意識して体を動かすことは重要です。

合わせて15分くらいの投資。
無理なく継続しています。

できるだけ歩く

元々、ウォーキングが趣味の1つです。

まだ独身の頃、
東海道を日本橋から京都まで歩いたことがあります。

週末毎の休みを利用して旧街道を歩き、
三条大橋まで数ヶ月掛けて辿り着きました。

そんな私ですので
普段から歩くことを心掛けています。

目標は週3回1万歩程度歩くこと。

例えば今年に入ってからの平均は
1日6,615歩です。
自動車を運転することがだいぶ減ったので、
前年の4,807歩から大きく増えています。

ウォーキングのメリットは
歩きながら思考が捗る
いつでもどこでも実施できる
歩数がモチベーションになる
といったところです。

iPhoneを持ち歩いているので、
歩きながら思いついたことは
音声入力でメモアプリに記録しています。

ブログのネタや、
翌日に行動しようと思ったこと、
Todoリストの更新などです。

歩くと思考が活性化するようで、
私にとっては運動だけでなく、
頭を整理する貴重な時間にもなっています。

また他の運動と違って、
思いついたらいつでも行うことができるのが
ウォーキングの素晴らしいところ。

今日は運動不足気味だなと思ったら、
バスで帰るところを歩いてみたり、
飲み会前に歩いておき、
カロリーを事前に消費することもできます。

少し前まで
Fitbit Versa2というスマートウォッチを
利用していました。

歩数を目視するのには便利だったのですが、
iPhoneのヘルスケアでも
統計データが確認できます。
バッテリーが劣化してきたこともあり、
また電話の着信がうっとうしくなり、
外してしまいました。

現在は「ヘルスケア」で
歩数を確認するようにしています。

健康診断の結果

今年久しぶりに胃カメラで検査してもらいました

自営業の健康診断

創業したばかりの方や、
自営業の方とお話しする際には
「毎年の健康診断を受けてください」
と申し上げています。

雇用される立場であれば、
会社から健康診断の受診を促されます。
受診が義務づけられているので、
毎年、必ず自分の体調を把握することができます。

ところが独立開業すると
健康診断を受診するように
誰からも言われなくなります。

せいぜい、
自治体から国民健康保険の被保険者向けの
簡易な健康診断の案内が来るくらいでしょう。

自営業にとって一番の商品は自分自身です。
その自身の健康管理は
最も重要な管理業務の一つのはず。

普段から体を動かしたり、
メンテナンスを行ったりするのはもちろん、
年一回以上の健康診断を受診して
自身の体調の変化は早め早めに把握しましょう。

関連記事

TOP