2023年5月 士業マーケティング 事業の実質実態を見抜く眼力を持ち合わせよう 士業マーケティング 事業の実質実態を見抜く眼力を持ち合わせよう 2023.05.31 コラム ブログ 中小企業支援に関わっていると 世界を変えるような経営者や技術に出会うこともあれば、 事業の実態に乏しい怪しい会社を見かけることもあります。 世の中には様々な会社が存在しているわけで、 士業が顧問先などと関わる際に必要な 事業性を適切に評価する視点について書いてみます。 事業の実態を見抜く… 続きを読む 年度初めに地方中小企業の経営者がすべきこと 年度初めに地方中小企業の経営者がすべきこと 2023.05.30 コラム ブログ 新しい事業年度が始まったら経営者は何をすれば良いでしょうか? ただ漫然と業務を始めてしまうと、 昨日と同じ仕事を繰り返すだけになってしまいます。 経営者個人と会社の目標設定 まずは目標設定が必要です。 経営者個人と会社の目指すところをそれぞれ明らかにしましょう。 地方中小企業に関わっ… 続きを読む ブログの文字数を増やすためにどんなことを心掛けているか ブログの文字数を増やすためにどんなことを心掛けているか 2023.05.29 コラム ブログ 最初の頃は1,000字を埋めるのがやっとでしたが、 この頃は1,700字くらいは何となく書けるようになっています。 ブログの文字数を確保するためにどんなことを心掛けているかをまとめます。 まずはタイトルを決める 私のブログの構成は タイトル、リード文、見出し1、見出し2、見出し3 となる… 続きを読む 中小企業支援の在り方について最近考えていること 中小企業支援の在り方について最近考えていること 2023.05.28 コラム ブログ 今日は日曜日なので、記事をどのようにまとめるかは特に意識せずに 私が最近考えていることを書いてみたいと思います。 支援しないのも支援 ある人とお話ししたときのこと、 専門家であるからには支援は積極的に行うべきだそうで、 経営者から求められていなくても 全方向から手助けすべきというのが持論… 続きを読む 士業マーケティング 後付けのストーリーでは共感されない 士業マーケティング 後付けのストーリーでは共感されない 2023.05.27 コラム ブログ 見込客から共感される仕掛けを用意するためには 「なぜ手掛けるのか」を伝えるストーリーが有効です。 ただし何でもかんでも用意すれば良いというわけではありません。 どのような視点で取り組めば見込客から共感されるのでしょうか。 「胡散臭さ」というのはどうしても滲み出てしまう ある人が創業を検討を… 続きを読む 士業マーケティング セミナーを受講したら我が身を振り返る良い機会になった話 士業マーケティング セミナーを受講したら我が身を振り返る良い機会になった話 2023.05.26 コラム ブログ 先日、セミナーを受講させてもらいました。 私も講演することがたまにありますので、 我が身を振り返る良い機会になりました。 他人が話している姿からも勉強させてもらうことができます。 事前に練習していたかどうかは聞き手にバレる 先日、ある方のセミナーを受講する機会がありました。 内容は充実し… 続きを読む 運が良かったなと思っていること 運が良かったなと思っていること 2023.05.25 コラム ブログ 社会人人生を振り返るとなんて運が良かったのだろうと思うことがあります。 自力で何かを切り開いてきたということはまったくなくて、周囲に助けられてこれまで歩み続けることができています。 家業の代表取締役を務めていたとき 家業の代表取締役を務めていたときには以下のような運に恵まれたと思っています。 … 続きを読む 自分の都合を押しつけようとする人々 自分の都合を押しつけようとする人々 2023.05.24 コラム ブログ 打ち合わせや情報交換といった名目で アポイントメントを入れてこようとする人がいます。 中身のあるお話しができるのであれば大歓迎ですが、 自分の都合を押しつけようとするだけの人もいます。 日時の選択肢を提供しない人 私がどなたかと打ち合わせをしようとする場合、 日時の候補は最低でも3つ以上… 続きを読む 売りっぱなしになっていないか 売りっぱなしになっていないか 2023.05.23 コラム ブログ 多くの事業者が自社の商品・サービスを売ることだけに囚われ、 売った後のフォローに気が回っていないように見受けられます。 新規顧客を増やし続けるのも大事ですが、 同じように重要なのが既存顧客との関係性構築です。 何より嫌われるのが「押し売り」 営業担当者の行動で何より嫌われるのが 顧客の事… 続きを読む ブログを365日、毎日更新してきた話 ブログを365日、毎日更新してきた話 2023.05.22 コラム ブログ 今日のこの記事で、 ブログを1年間、365日休み無く更新できました。 なぜ毎日更新しようと考えついたのか そもそもなぜブログを始めようと考えたかというと、 自分で実際に手を動かそうと思いついたからです。 もう少し詳しく背景を説明すると、 私が中小企業支援家として事業者とお話しする過程… 続きを読む Page 1 of 4 1 2 3 4 Next > Last »