2022年8月 ブログを100日連続で更新したら何が起こったか ブログを100日連続で更新したら何が起こったか 2022.08.31 コラム ブログ 5月24日に始めたブログの連続更新。 当初の目標通り、100日続けることができました。 ブログを毎日書くようになってから どんな変化が起きたでしょうか。 Googleサーチコンソールの確認 Googleサーチコンソールでの 変化はこの通りです。 ブログの更新を始めてから… 続きを読む 初めて講演する社会保険労務士へのアドバイス 初めて講演する社会保険労務士へのアドバイス 2022.08.30 コラム ブログ 年に数回しか人前でお話ししませんが、 講演を成功させるコツをお伝えさせてください。 会場に早めに入る 主催者が変な気を利かせて、 時間ギリギリの交通機関を 案内してくれることがあります。 しかし、 私は基本的に、 かなり早めに会場に入ることにしています。 ごくまれですが、 … 続きを読む 社会保険労務士試験に対する考え方 社会保険労務士試験に対する考え方 2022.08.29 コラム ブログ 昨日、社会保険労務士試験が実施されました。 私の大事な知人も挑戦しています。 資格とは何か 2021年の社会保険労務士試験の合格率は 7.9%だったそうです。 私が合格した2010年の試験が8.6%。 この試験が マークシート方式であることを考えると、 難易度はやや高めの試験… 続きを読む 講演でよくいただく質問と答え 講演でよくいただく質問と答え 2022.08.28 コラム ブログ 講演後の質疑応答は楽しみな時間です。 どのような質問が多いのかご紹介します。 江戸時代から続く家業の事業譲渡に関して ここまで業績が悪化する前に事業構造の転換を図っていればよかったのではないか? まったくその通りで、理想は業績のピークであった1990年頃までに、百貨店事業に替わる新しい事業に… 続きを読む 積ん読している本の紹介 積ん読している本の紹介 2022.08.27 コラム ブログ 今日は週末なので、 特に意味もなく、 積ん読している本(一部)を紹介します。 なぜ積ん読してしまうのか 「積ん読」とは、 入手した本をすぐに読み始めることなく、 自宅で積んだままにしている状態を意味する言葉だそうです。 私の場合は、 手元に読みかけの本がないと不安になるので、 … 続きを読む 講演直前に行っていること 講演直前に行っていること 2022.08.26 コラム ブログ 今日はこの後、オンラインで講演を行います。 どのような準備をしているのか書いてみます。 講演のテーマ 2017年から、 江戸時代から続く家業を 投資ファンドに事業譲渡した経緯と、 地方中小企業への支援事例をテーマに 講演させてもらっています。 どちらのテーマも 私の活動報告とい… 続きを読む コンサルティング現場のリアル コンサルティング現場のリアル 2022.08.25 コラム ブログ 建前や理論を振りかざすのがコンサルティングではない 仕事柄、ビジネス書をよく読むのですが、読み応えのある本はとても明解にまとめられています。 ビジネス書に書かれていることは程度の差はあるものの、いずれも役に立つことです。ただ、実際に現場で経営者が対応を迫られることは「デザイナーに頼んでパッケ… 続きを読む WordPressのテーマを探している話 WordPressのテーマを探している話 2022.08.24 コラム ブログ 現在のホームページに落ち着いてから、 そろそろ一年が経ちます。 現在のWordpressテーマ 現在使っているWordpressテーマは Geniusというもの。 販売元のページでは 「士業のための最強Web集客ツールWordpressテーマ」 と謳われています。 https://g… 続きを読む コミュニティを意識して作る コミュニティを意識して作る 2022.08.23 コラム ブログ 顧客との関係性構築が重要だといつも言っていますが、具体的にどのような考え方で取り組めば良いのか書いてみます。 ある飲食店の事例 オープン当初はそこそこ賑わっていたものの、1年が過ぎる頃から売上が落ち始めました。特に常連さんの客足が遠のいているようだとのことでした。 常連さんの足が遠のくと、… 続きを読む 万年筆を使っている理由 万年筆を使っている理由 2022.08.22 コラム ブログ コンサルティングの際には 万年筆でメモを取るようにしています。 とても字が汚い 私はとても字が汚く、 いわゆる悪筆の典型です。 殴り書きしたメモなどを 後から読み返そうとしても、 自分で何を書いていたか わからないこともしばしばです。 ただし、 字が汚いなりに努力はするわ… 続きを読む Page 1 of 4 1 2 3 4 Next > Last »