地方中小企業が持続可能性を高めるための踏み台になります

050-3557-7157

コラム

息子に昼食を取られた

今日は土曜日なので最近考えていることを思いつくままに書いてみます。

自動車保険の手続きを終えた

ディーラーから車検証が届いたので任意保険加入の手続きをしておきました。今回もこれまで同様にソニー損保にお願いすることにし、中断証明書を使って20等級で入ることができました。保険料が思っていたより高くなったのは、前回は100万円で買った中古車だったので車両保険に入っておらず、今回は車両保険に新車買替特約を付けたからでしょう。

これまで断続的に自動車を保有してきましたが、幸い、保険を使うようなトラブルに見舞われたことはありません。ボート部の艇庫の前に駐めておいたら木の枝が落ちてきて、修理に数万円掛かったなんてことはありました。今だったら艇庫の持ち主である某大学に請求するなどの知恵も思い浮かびますが、当時はすぐにディーラーへ持ち込んで小遣いで直してしまった記憶があります。

車を維持するというのはお金が掛かるものです。この3年半、自動車を手放して身軽な生活でしたがまた自動車が不可欠な生活に逆戻りです。自動車があればアマチュア無線をするための移動に便利になるだろうなとは思うものの、どこまで時間が取れることやら。さらに熊がどこにでも出没しているようなのも気になります。

これで単身赴任に伴う手続きらしいものはすべて終えたはず。あとは日用品の細々としたものを明日買いに行けば、荷造りをして引越会社へ託すのみです。発送は11月2日。その後、数日間はスピンバイクを漕ぐことができないのが気になります。飲み会ばかり続いているので意識して体を動かさないとあっという間に調子を崩してしまいそう。ひさしぶりに近所の海岸を走ることにします。

竹台子のお点前

毎週土曜日は茶道のお稽古です。イベントが続くのでお稽古中も「その日はどうする」とかといったお姉様方の会話が続いています。年始のイベントでは私がお点前をする機会もいただけそうで、先週からやや実践的な練習が始まっています。今日は3回もお点前の機会があり、普段の教室だと人数の都合などで1回だけの時もあるので、私のようなレベルだと精根尽き果ててしまいました。昨日少し飲んでしまってやや頭痛が残っていましたが、帰る頃にはすっきり。何かに集中して何時間も過ごすと頭痛が消えるようです。

来月からしばらくはお稽古に行ける回数が激減することでしょう。休会などせずに籍は残させてもらいますが、これまでのようなペースで学ぶことは困難。単身赴任先で自主トレーニングをしていかないとあっという間に忘れていってしまいそうです。幸い、赴任先のマンションには畳の部屋があります。最低限の練習道具を買い足すなどして、一人で寂しくお稽古を続けるつもりです。

ところで福岡は今日も雨。ようやく気温が下がってきたので着物と袴でお稽古へ行こうと考えていたのですが、また来週へ持ち越しです。袴の紐の結び方を忘れてしまっているような気がするので、次回は早めに着替えを始めることにします。

道具の入った木箱

こんなのもいくつか単身赴任先へ持っていきます

息子に昼食を取られた

茶道のお稽古へ行く日は11時くらいに昼食を食べ、お腹が落ち着いてから出かけることにしています。今日も目玉焼きとソーセージで昼ご飯にしようと用意し始めたら息子が起きてきて、私の昼食を横取りされてしまいました。私と同じ分量では足りないだろうと卵を2個にしたらペロリと平らげていて、「おいしかった」とお気に召したようでした。作り方も聞いてきたので、次からは自分で作ってくれるはず。最低限の自炊ができるようになってほしいものです。

お稽古から帰ってきたら息子はまだ外出していて、どうやら私の服を着て行ったそう。私の服といっても、大昔に購入したままだったデニムジャケット。とっくの昔にサイズが合わなくなっていて、息子にならぴったりだろうと以前に渡してあったものです。最初はダサいとかなんとか言っていたような気がしますが、どうやら気に入ったようです。

知らないうちに背を抜かされ、プロ野球チームの応援も私より熱心になり、かつての私と同じように高校の勉強に苦戦しているようです。楽しく日々を送れているようで何より。高校で留年だけはしないでほしいと願っています。

amazon musicのバナー

Listen on Apple Podcasts

関連記事

TOP