新しい音楽を聴く

今日は日曜日なので最近考えていることを思いつくままに書いてみます。
新しい音楽を聴く
48歳にもなると新しい音楽に触れることが少なくなります。ふと気がつくと、Spotifyで聴いている曲が学生の頃と変わっていなかったりします。そんなときに出会ったのがInstagramのあるアカウント。音楽関係の小売店の従業員さんが、お勧めの曲に合わせてドラムを叩いている様子を発信しています。このアカウントで使われていた曲を集めてプレイリストを作ってみると、当然ではありますがまったく知らない曲ばかり。未知の音楽に触れる楽しさを少し思い出しているところです。
音楽といえば、高校の部活の同期が合唱サークルに入っているそうで、発表会があるからとチケットを送りつけてきました。4人だけの同期でしたがベタベタと仲が良かったわけではなく、たまに酒を飲んでは悪ふざけをしていたような関係です。ちょうど転勤で近くに来ていたらしく、このホームページから連絡をくれました。もっと早く連絡をくれれば、部活の後輩との飲み会に誘うことができたのに。まぁ、そんなものでしょう。
昔はCD1枚買うのに3,000円かかっていたのが、今ではSpotifyの会費だけで落語も音楽も聴き放題。息子は音楽を購入するという行為を知らない世代です。良い時代になりました。
GRを買いたいのに買えない
RICOH GR IVが発売されたものの生産数が少ないらしく、公式サイトでの抽選販売が続いています。きちんと調べておらずこれまでエントリーし損ねていて、まだ入手できていません。
iPhoneのカメラで十分以上の画質を得られるのに、それでもデジタルカメラを買おうとする理由はなんなのでしょうか。実際に先代RICOH GR IIIをiPhoneと比較しはじめたら興味を失ってしまい、手放しています(それでも2回購入しています)。6年ぶりにモデルチェンジをしたからといって先代が色あせるわけではなく、劇的な新機能が追加されているわけでもありません。見る人がみれば外観だけがそのままで中身はきれいに入れ替わっているのでしょうが、それでもGRはGRです。
私がよく見るフォトヨドバシでは「ハイエンドスマートフォンとだいたい同じ価格、どちらを手にする方が幸せになれるでしょうか」と書かれています。そう、どちらが幸せになれるか。iPhoneで写真を撮り続けるのと、GRで撮影するのとで人生が変わるような気がするのです、たぶん。とりあえず毎日公式サイトをチェックし、次回の抽選販売にエントリーします。
私はそれほど物欲は無い方のつもりです。毎日手に触れる道具への投資は惜しみたくないと考えているので、パソコンやスマホにはそれなりの金額を使っていますが、それも必要だからお金を使っているだけ。たまにこうしてカメラなどの購入を検討するというのは、それだけで幸せな気分になれるからおもしろいものです。

台風がやってくるようです
台風が発生した
南シナ海で台風22号が発生し、今のところの予報では九州を南から北へ縦断していきそうです。予報の精度が向上しているとはいえ、今の時点の予報がそのままになることは少ないような気がしていて、早く駆け抜けていくか、東に逸れてくれることを祈っています。今度の土曜日からはまた東京へ行き、いくつかの私用を済ませることにしています。あくまで私用なので、このままの予報が続けばキャンセルすることになるかもしれません。
話は変わって飲酒について。昨日、茶道教室のお姉様が飲酒に目覚めたという話題になりました。それまでほとんど飲んでいなかったのが、ふとしたきっかけで毎晩日本酒を2合飲むようになったそうです。反対に私は、飲まなくて済むなら何日でも飲まなくて平気なタイプ。どれだけ飲まないかというと冷蔵庫にビールが1缶だけ入っていますが、3年くらい前に購入したものだったような気がするくらいです。
といっても飲み会に誘っていただければそれなりにしっかり飲んで楽しんでしまいます。二日酔いに怯えつつ、相手に合わせて何でも飲みます。このところ飲み会が続いているので、少し耐性がついてきたような気がしています。
来週の日曜日は東京で部活の先輩後輩と飲む予定。昔は楽しく、かつたくさん飲んでいた人々でしたが、さて数年ぶりに会う先輩はどういう飲み方をするようになっているのか。以前と変わらぬ酒量だったら困るなと考えつつ、台風の進路が気になっています。
関連記事