引越の準備を進めている

今日は日曜日なので最近考えていることを思いつくままに書いてみます。
スーツが出来上がったらしい
先ほどメールが来て、お願いしていたスーツが出来上がったそう。予定より数日早かったので、明日にでも取りに行きます。ところでスーツ4着を手で持てるかどうかが心配。息子に手伝わせるか、カーシェアリングを借りてしまい、ついでにどこかでアマチュア無線をしてくるか。明日起きてから考えることにします。
数十年ぶりに礼服も作り直しました。ここ数年はまったく着る機会がなかったものの、この先また着ることになりそうです。妹からも礼服を用意しておけと指令を受け取っていたので、この機会に新調しました。これまで着てきたのは学生の頃に買ったものだったような。よく保ちました。
出来上がったというと、注文していた自動車の登録がそろそろされるようで、ディーラーから印鑑証明書を用意してくれと連絡が入りました。当初、良さそうな中古車を見つけたのですが他の方に取られてしまい、あれこれ計算していたら新車を買っても大して変わらないなという結論に。結局、小さい普通車を注文していたのでした。走って曲がって止まればいいと考えているので、グレードやオプションも適当に選んでいたところ、営業担当者さんが良い人で「だったら一つ上のグレードにしてしまった方が値引きもできるので支払総額はほとんど変わらない」と教えてくれました。
いかにも気の無さそうな見積もり依頼だと思われていたようですが、いざ発注してからはいろいろ親身になってくれるのでありがたいです。初めてのメーカーのクルマで、今から楽しみにしています。これまで乗り継いできたのは、日産、ダイハツ、三菱、ボルボといったメーカー。今度はマツダで、さてどんな感じなのでしょう。
引越の準備を進めている
単身赴任先への引越の準備を始めていて、昨日は引越会社を決めました。2社から見積もりを取って、安い方に即決。対応が良かった方の見積金額が少し高かったのが残念でした。自分の財布から出すのであれば多少高くても相性が良さそうな会社を選ぶのですが、経費を使うのでそんなことは言っていられません。
決定した方の会社のコールセンターとのやり取りがいまいちで、言葉は丁寧なのですが微妙に波長が合いません。何度も同じことを聞かれたり、無駄に電話を掛けてこられたり。最初のフォームに入力したことを何度も確認されるのは、それだけ間違いや訂正が多い業界だということでしょうか。
今朝も8:30に「後ほど電話をします」とメールが来て、実際に掛かってきたのが13:00過ぎ。私がせっかちなだけなのでしょうか。後ほどとメールがきたので、30分くらいで電話が掛かってくるのかなと無駄に待ち構えてしまっていました。
一方で不動産会社の担当者さんは最初から丁寧に相手してくれていて、話がサクサクとまとまるので助かります。リモートで重要事項説明を受けて、さっそく書類に記入押印して返送しておきました。こちらの方は特に問題なく、準備を進めることができています、たぶん。

今回の荷物は少ないでしょう
充電器を購入した
自宅のメインの充電器はAnkerの100Wのもの。毎日使うものなので、充電器は妥協しないで選ぶことにしています。この充電器は単身赴任先へ持っていくつもりなので、代わりの充電器を購入しておきました。65Wタイプですが、息子が何かに使う分には何の問題もないでしょう。
他に出張兼モバイルバッテリー用の充電器を持っていて、こちらは同じくAnkerの65Wタイプ。たまにしか使いませんが、忘れて出かけるのが怖いので通常使用の充電器と分けて荷物に放り込んでいます。関与先にも充電器を置いていますが、緊急用といった感じでほとんど使うことはありません。そのため、もう5年くらい前の古いものを置きっぱなしにしています。
春に関与先で停電に遭遇しましたが数分で復旧しました。もし何時間も、何日も電気が使えなくなることになったらどうなるのでしょうか。モバイルバッテリーがあるといってもせいぜい数回しかiPhoneを充電できません。数日も経ったら確実に情報を得られなくなるでしょう。そうした時にはやはりラジオ。緊急時に備えて、ラジオを使える状態で持っておくのは重要です。
関連記事