継続の秘訣

今日は土曜日なので最近考えていることを思いつくままに書いてみます。
関係各所に報告をしている
秋から働き方が変わる件を、知人やお世話になった方に報告をし始めています。契約内容を見直してもらう顧問先はもちろん、これまでいろいろご支援いただいた方にもお伝えしつつあります。今日も知人(というか友人)に報告、そのうち一人からは「おめでとうでいいんですよね」と言ってもらえました。以前から私が商売の現場に戻ろうとしていることを知ってくれていたということでなによりうれしい言葉です。
こうして報告していると次から次へと飲み会の約束が入っていきます。何日でもお酒を飲まないで平気な私ですが、お誘いいただいたら楽しく飲むことにしています。中には私が幹事をする飲み会もあったりして、予定表がにぎやかになってきています。気を付けたいのが二日酔い。年々、次の日の頭痛や吐き気がひどくなってきている気がするので、時間を無駄にしないためにも飲み過ぎ注意です。誰か飲んでいる私のそばでささやいて欲しいくらい。
二日酔いになると一週間くらい体が重くなるので、今から運動量を増やすことにします。いつもは週4回を目標にスピンバイクを漕ぐことにしているものの、なんだかんだで週3回くらいになってしまっています。毎日漕いでも疲れ果ててしまうので、当初の目標通りの週4回ペースで汗をかいて、体調管理に努めます。もうすぐ48歳になるので、ますます意識して取り組まないと体調や体型が維持できません。今日もスピンバイクを3日連続で漕いだところ。お風呂に入ってさっぱりしました。
クレジットカードの請求額がすごいことになっていた
クレジットカードの請求額がひさびさに大台に乗っていました。ふるさと納税、眼鏡、スーツ4着などを購入したので高額決済が続いていました。もちろん額は把握していたので支払いに問題はありませんが、それでもいざ請求が届くと驚いてしまいます。
この後買わなければいけないのが、中古車と単身赴任用の家電など。中古車は以前に乗っていたのと同じステーションワゴンが良いなと思っていて、赴任先のディーラーに連絡して探してもらっているところです。そろそろ決めてしまいたいのですが連絡が途絶えていて、カーセンサーなどを駆使して自分で探してしまおうかと考え始めています。
以前は知り合いのショップに中古車を探してもらい、その後の整備も丸投げしていたのですが今回はそうは行きません。慣れない買い物で失敗したくないと思いつつ、こればかりは運に任せるしかありません。最後に乗っていた中古のボルボは乗る機会が無くなったので手放してしまっていて、あれくらいの程度の車両が見つかれば大成功だと思っています。
クレジットカードの話に戻りますが、私のカードは航空会社提携のもの。秋からはまたかつてのように移動が増えることになるのでマイルも貯まることでしょう。必要も無いのに飛行機に乗ってマイルを貯めるようなことはしませんが、年間数回、帰省する分くらいのマイルは貯まっていくことになりそうです。

スピンバイクを漕いで運動することにしています
継続の秘訣
このブログを3年以上毎日書き続けていると話すと「すごいね」などと言ってもらえます。本心で言ってくれているのかどうかはわかりません。ただ、私自身はすごいともなんとも思っていなくて、やると決めたことをやっているだけという感覚。1日1記事ずつ積み上げていけば、3年で1000記事以上の資産が出来上がるのは小学生でも計算できるわけで、興味があるならみんなさっさと始めてみれば良いのにと思っています。
継続の秘訣があるとしたら、まず始め、そして最初の数日を何がなんでも継続する事だと思っています。ほとんどの人が考えるだけで行動しないのがこの世の中の日常ですし、そのうえ継続できる人となるとさらに少なくなります。難しいことを考えずに、とりあえず始めて、最初の数日を続けることが何より重要です。
「3年以上毎日書き続ける」というゴールだけを見ると大きな山のように見えてしまいますが、実際は毎日30分から1時間くらいを費やし続けているだけ。その手間を手間と思わずに、続けることができるかどうか。ぼけっとスマホゲームやSNSの動画を眺めているくらいなら、ブログを書いた方が人生に役立つと断言できます。
関連記事