病み上がりなので完全休養日にした

今日は日曜日なので最近考えていることをつらつらと書いてみます。
病み上がりなので完全休養日にした
今日は近所の神社へ出かけたのみで家に閉じこもっていました。昼食はラーメンとチャーハンを作り、それ以外は読書。風邪がようやく治ってきたのと、あまりの暑さにふらふらと外出する気が失せてしまったのです。
夕方に向かった神社のある公園は、いつもであれば家族連れがもっといそうなものなのに閑散としていました。暑いので小さい子どもがいる家族連れはどこかの商業施設にでも行っているのでしょう。最近できたバーベキュー場も空いています。夏にバーベキューをするなんて脱水症状を呼び寄せるようなもの、涼しくなってから楽しむに限ります。
今読んでいる本は隆慶一郎「死ぬことと見つけたり」。普段は小説ばかり読んでいる私が我慢してビジネス書を読んだ後なので、あっという間に読み進めています。佐賀鍋島藩の話なので読み終えたら佐賀に行ってみるつもり。一度だけ佐賀駅を降りたことがあって、その時は和菓子屋さんを訪ねただけですぐに帰ってきてしまいました。県庁所在地にしては静かな街だなという印象で、次回はカメラを持って街歩きをしてみたいです。
JR九州アプリから特急を予約するようにしていて、知らないうちにポイントが貯まっていました。そんなに長距離を乗ることはないのですが、あと少しで博多から長崎への片道が無料になるそう。すでに佐賀へは往復が無料になるだけのポイントが貯まっています。新幹線のエクスプレス予約のポイントが無くなってしまって寂しい思いをしていましたが、こうして新たな特典がいただけるのはうれしいことです。
中古車を探してみる
なんとなく中古車を探してみました。3年前にマイカーを手放してからはカーシェアリングを利用していて、それはそれで便利なのですがたまに中古車を検索してしまいます。
前回乗っていたのは中古のボルボV50。知り合いの自動車屋さんで「100万円以内のボルボ」という条件で探してもらったものでした。テールランプの交換に予定外の出費を強いられたくらいで、それ以外は快調で特に不満はありませんでした。引っ越して地下鉄とバスが便利な所に住むようになったので手放してしまい、今に至っています。
次に買うとしたら、同じくステーションワゴンにするつもり。荷物を積むのに困らないし、高速を運転していて疲れたら後ろで寝てしまうこともできます。車名などあまりくわしくないのですがカローラとかで良さそうですし、ボルボも良い中古があったらまた乗ってみたいです。
アマチュア無線を楽しもうとすると車で移動できた方が良いのは間違い無くて、これまでもカーシェアリングで出かけたことがあります。またいつか車を手に入れるのであれば、車載用の無線機を取り付けてみたいです。小学校から帰ってきておやつを食べながらテレビで見ていた、警察車両みたいで憧れます。

消費期限が切れていないか心配になりました
防災アイテムの備蓄を確認した
備蓄している防災アイテムを確認してみました。水の消費期限がそろそろ切れるような気がして心配になったのです。見てみると、2027年10月までで、ちょうど折り返したところでまだ大丈夫でした。良い機会なので買い足しておくことにしました。
今はマンションの6階に住んでいて、エレベーターが動かなくなったら重いものを運ぶのが大変そうです。実際にこの三年間で一度だけ止まったことがあって、災害が起きたら止まるのは確実だと思っています。近くに活断層もあるようなので地震と無縁の地域ではありません。いつか大災害に巻き込まれるのを前提に備えをしておきます。
ラジオは私の部屋に3台あります。ラジオが好きなだけで3台も持っていますが、1台あれば十分なのでしょう。iPhoneの充電なんて、手持ちのモバイルバッテリーを使っても3日か4日しか持たないはず。いざという時に情報を得るためにはラジオは必須です。
そういえばラジオで野球を聞いていたら、息子が驚いていたことがありました。なんでもiPhoneから情報が得られるので、逆に新鮮に思えたのでしょう。普段はアプリから途中経過を確認したり、選手の成績を確認したりしているからです。
今欲しいのがカード型のラジオ。昔、ソニーから特定の放送局だけが聴けるカード型のラジオがあったように記憶していて、同じようなものがあれば良いのにと思っています。といっても同じNHKでも地域によって周波数が違うので、出張先では役に立ちませんね。以前に使っていた携帯ラジオが壊れてしまったので、代わりのラジオを探しています。
ポッドキャスト「茶わん屋の十四代目 商いラジオ」を毎週金曜日10:00に配信しています
関連記事