地方中小企業が持続可能性を高めるための踏み台になります

050-3557-7157

コラム

メルマガの配信を忘れてしまった

「情報発信は継続することが何より重要」と言っている私ですが、つい先日、自分のメルマガの配信を飛ばしてしまうところでした。

メルマガの配信予約を忘れていた

平日のみにメルマガを配信しています。経営者向けに経営の選択肢を提示するようなコンテンツで、8つの切り口から日替わりで行動を促すようなコラムを載せています。前日に書いて配信予約をし、当日午前8時にメルマガプラットフォームから登録読者に配信されるようにしています。読者は約1300名。どれだけの方が実際に読んでくれているのかはわかりませんが、私にとっては重みのある数字です。

先日、翌日分のメルマガの配信予約をしようとしたら、当日の配信がなされていないことに気づきました。書くだけ書いて、メルマガプラットフォームからの配信予約作業を忘れていたのです。こんなことは初めて。毎朝8時に配信するはずがその日は大幅に遅れ、夕方近くに配信することになってしまいました。

時間は遅れてしまいましたが、配信が途切れなかったので私の中では問題なし。情報発信は継続することが何より重要だと考えているので、多少のトラブルがあってもとにかく継続することを心がけています。多くの個人や事業者が情報発信を始めますが、継続できている人はごくごく一部。なんとか継続できている人だけがその効果を体感できています。一回、二回の発信で何かが生み出されることなんてなくて、最初しばらくの「誰にも知られていない」状況を耐え忍ぶ必要があります。

そんなことを考えている私だからこそ、自分の情報発信は何があっても継続しようと決意しています。一度始めたからにはよほどのことがない限り途切れさせたくないですし、ましてや「効果が感じられないから」などと言って止めたりしたくはありません。

今はこのブログと、先日途切れそうになったメルマガ、ポッドキャスト、特定のグループ内で配信しているメルマガの4つの媒体で発信しています。コンテンツの元となっているのはこのブログで、ブログ記事をその他の媒体へ適当に流用しています。ひとつの媒体を基盤にしてその他の媒体へ横展開するというのはお勧め。無駄な手間を掛けずに、多様な手段でより多くの人へ自分の考えを届けることが可能になります。

酔っぱらって帰宅してからブログを書いた

先日は急に飲み会が入り、酔っぱらって帰宅してからブログの記事を書きました。次の日に軽く二日酔いになったくらいなのでしっかり飲んでいたのは間違いなく、それでもブログの更新を途絶えさせたくないとMacBook Proを開いてキーボードを叩きました。

飲み会の予定が入っている日は、必ずブログを書き終えてから参加するようにしていました。その日に限って急に声を掛けてもらい、その瞬間はブログのことをすっかり忘れてOKしてしまったのです。気づいたのは飲み会が終わってから。もう開き直って書くしかないということで、30分くらいで書き上げました。さて、内容はどうだったか。怖くて読み返せません。

社会保険労務士試験の受験勉強をしていた時も同じような経験があります。家業の代表取締役に就いていて夜のお付き合いが多かったのですが、どんなに飲んで帰ってもその日の勉強を終えてから眠るようにしていたのです。その時は飲んだのを理由に勉強を遅らせたくないとだけ考えていました。勉強の能率はゼロに等しかったのでしょうが、自分との約束を守るためだけに机に向かっていた感じ。そのせいか、直前期まで自分のペースで勉強を続けることができ、無事に合格することができました。

バーのカウンターとウィスキー

こんなのを飲んで帰ってからでもブログを書くことにしています

明日も夜に予定が入っている

明日は野球を観に行くことにしています。帰宅するのは早くて21時過ぎ。遅いと22時を回りことでしょう。そう考えると、夕方までになんとかこのブログの記事を書き終えておきたいところです。情報発信を続けるというのは、コンテンツを生み出す時間を確保し続けるということでもあります。こうして夜の予定が入ると、逆算して朝から何を書こうかなどと頭を悩ませることになります。

じゃあ記事を書き貯めておけば良いじゃないかと考える人もいるでしょうが、私は基本的にその日の記事はその日に書くことにしています。その時私が何を考えているかを誰かにお伝えしたいので、書き溜めておいた記事ではその臨場感が失われてしまうような気がするのです。もちろん朝から晩までびっしりと予定が詰まっていて、移動中もどなたかと一緒の日などは別。やむなく前日までに別の記事を用意することもあります。

毎晩、寝る前に考えるのは明日は何を書こうかということ。ネタさえ思い浮かべばどうにかなるのですが、こればかりは行き当たりばったりです。


ポッドキャスト「茶わん屋の十四代目 商いラジオ」を毎週金曜日10:00に配信しています

amazon musicのバナー

Listen on Apple Podcasts

関連記事

TOP