習慣が途絶えてしまった
年末年始のせいでいくつかの習慣が途絶えています。
オンラインペン字講座
年末年始の9連休3日目が終わろうとしています。1日目はカメラ散歩、2日目と3日目はコワーキングスペースで仕事をしていました。あと6日もどうやって過ごそうかと頭を悩ませています。このブログはいつものように書き続けていますが、いつも習慣にしていることでお休みしているものがあります。まず、オンラインペン字講座は2日までお休み。先生が出かけているとのことで、その間は添削してもらうことができません。このところ、朝晩2回送って添削してもらうのがすっかり習慣になっていたので、ぽっかりと時間が空いてしまったような感じがします。逆に言うと普段は限られた時間でやるべきことをやるのに気を遣っていたということ。習慣が減ると時間に余裕が生まれます。
肝心の講座はもうすぐ小学1年生の漢字が終わるところです。1年生の漢字と侮っていましたが、基本的な文字が多くてなかなか奥深かったです。例えば「林」という字。これまでは単に木を並べただけの記号のような字を書き続けてきましたが、うまくバランスを取る必要があることを学びました。すべての字においてそんな調子で、我ながらあきれ果ててしまいました。年が明けたらすぐに2年生の漢字の練習が始まるはず。1年生の漢字でこれだけ衝撃を受けていたのだから、さてどうなることやら。ちなみにその後は3年生の漢字ではなく別の教材を用意してもらえるそう。何を学ぶことができるのか楽しみです。
経営者に向けて配信しているメルマガ
経営者向けに平日限定で配信しているメルマガも年末年始はお休みをいただいています。平日朝8時に配信することにしていて、前日に翌日配信分のコンテンツを用意するようにしています。書きためておくようなことはせず、その日毎に真剣勝負をしている感覚です。その真剣勝負をしばし休むことができるので、ちょっと気が抜けています。ブログを書くだけでその日の作業が終わってしまうなんて、物足りない感じがしてしまうのです。
本来であれば夏のお盆休みも休刊するはずが、すっかり忘れていて配信し続けてしまいました。そのため、今回初めてまとまったお休みをすることになります。9連休で読者が離れてしまうのか、それともまったく影響しないのか。正月が明けたら読者数を調べてみることにします。
配信には「まぐまぐ」を利用していて、先日、有料広告を打ってみました。ある人がブログで書いていた内容によると、広告の効果は乏しくて、瞬間的に読者数が増えるものの1週間で910もの読者が購読をやめてしまったとのことでした。それくらいのつもりでお金をドブに捨ててもいいやと申し込んだのですが、どうやら減少ペースはそれほどでもありません。こういう広告費の使い方もあるのだなと勉強になりました。年明けにはアンケートを取ってみるつもり。その結果でも広告の効果を測定することができるでしょう。
年末年始でもブログは続ける
オンラインペン字講座とメルマガという2つの習慣はお休みしていますが、このブログは365日更新し続けることにしています。何か特別な理由があるわけではなく、毎日発信すると自分で決めただけのことです。ここまで習慣化されていると、「今日はどの隙間時間でどこまで書こうかな」などと考えるようになります。今日もそう。せっかく出向いたコワーキングスペースでブログを書くつもりはなくて、本来するつもりだった作業に集中しました。その後、家に向かって歩きながら(途中、ケーキ屋を探しながら)、さて今日は何を書こうかなどと考えていました。
こうしてネタを考えたり、言葉を紡ぎ出したりするのは私にとって鍛錬そのもの。少しでも気を抜いてしまうとその効果が薄れてしまうようで、毎日気が抜けません。1000日近くも鍛錬を続けていると、内容はともかく1700文字程度の文章はなんとか書けるようになってきました。始めた当初の記事もそのまま残してありますが、今よりはるかに中身が乏しいものばかりで汗顔の至りです。
今どきブログ?と思われるかもしれませんが、私にとっては情報発信の基盤となっている媒体です。継続してそれなりに効果を体感することができていて、特に不都合は生じていません。「時代はショート動画だ」などと言う人もいるようですが、自分に合った媒体を見つけるのが先のはず。安直に流行の媒体に手を出したからといって、合わずに継続できなければ意味は無いのです。
ポッドキャスト「茶わん屋の十四代目 商いラジオ」を毎週金曜日10:00に配信しています
関連記事