お酒は5杯が限界
今日は土曜日なので最近考えていることをつらつらと書いてみます。
お酒は5杯が限界
昨日は知人と2人で飲みに行ってきました。ギリギリ二日酔いを回避したので、昨日の酒量が最近の私にとっての限界ということ。飲んだのはたった5杯で、生ビール、日本酒、生ビール、チューハイ、生ビール。これだけでそれなりに酔っ払ってしまいました。朝起きたときに頭痛等はなかったものの、おそらくもう1杯でも飲んでいたら、しっかりと二日酔いになっていたことでしょう。自分の限界量を把握しなさいとは昔から言われていることですが、期せずして自分の適性飲酒量を把握するきっかけになりました。
最近飲み会に呼ばれることが続いていて、月末には京都から知人が来るので飲みに行く予定で、さらにまた別の方からも声をかけてもらったところです。晩酌をすることはまったく無くて、どなたかに誘われた時にだけ楽しく飲むことにしています。そういえば家業の代表取締役に就く前もこんな感じだったはずで、元々、お酒は強くなかったのです。
昨晩帰宅してからはいつもより多めに水を飲みました。大正漢方胃腸薬や頭痛薬に頼ることなく、すっきりと眠ることができてよかったです。寝ている間に喉が渇いたりすることもなく、起きた時に脱水症状で頭痛になっていることもありませんでした。お付き合いの時だけ、ほどほどに飲酒するに限ります。
アマチュア無線の交信をした
今朝は週末恒例の神社への参拝をし、そのまますぐ近くの公園でアマチュア無線機を起動して耳をすませてみました。先週と違って今朝は無線遊びをしている人は少なく、ずっと待っていてもしょうがないので自分からCQを出してみることに。CQとは不特定多数の人に交信の呼びかけをする行為です。せっかくCQを出してもどなたからも応答がなければ交信はできないわけで、相手の局長さんがいて初めて成り立つ遊びです。
運良く応答してもらえたのは3月にも交信した局長さんでした。交信は2回目ですが「たまに声が聞こえていましたよ」と言ってもらえたのでうれしかったです。明日もどこか山からCQを出すかもしれないとお伝えし、またどこかで繋がりましょうなどと話して交信を終えました。こうして自宅近くからでも交信を続けていると、緩やかな趣味のつながりが生まれてきています。
明日は天気が持ちそうなので、近くの低山に登ってくるつもり。山頂からCQを出してどなたかと交信できたらうれしいです。非力な無線機なので少しでも高いところから電波を出すのが、交信数を増やすためのなによりのポイント。登山には全く興味はありませんが、自宅から行きやすくて、さらに初心者向きの低山から電波を出してみることにします。
前回の登山では熱中症になりかけたような気がするので(どうやらハイペース過ぎた模様)、明日は水分や行動食を多めに持って休みながら登ってみることにします。低山とはいえ侮っていたらケガなどしてしまいます。少し大げさなくらいな荷造りをしなくてはいけないなと反省しています。
なんでも新しいものには早めに挑戦する
毎週土曜日は茶道のお稽古。今週は茶箱と濃茶付き花月。先生が秋に東京に出かけるそうで、スマホから飛行機のチケットを購入するお手伝いをさせてもらいました。無事にチケットを購入することはできたのですが、QRコードをiPhoneの画面に表示させることができるかご不安そう。出発当日に空港まで付き添うことも検討中。そういえば父母が福岡に来る時にも、QRコードを紙に印刷しておかないと落ち着かないと言っていたのを思い出しました。
新しいツールなどはなんでも試してみるに限ります。最近だと福岡市地下鉄でタッチ決済対応のクレジットカードを使ってみました。博多駅の自動改札機にタッチして乗り込んだのはいいものの、自宅近くの駅で降りようとしたときにタッチ決済対応の自動改札機が見当たりません。「えー、一部の駅しか対応していなかったか」とあきらめかけた時に、改札横の窓口にタッチ決済用の機器が貼り付けられているのに気付きました。一度体験してしまえばなんてことはないのですが、何事も初めて手を動かす時には多少のトラブルは付きものなのです。習うより慣れろ。なんでも新しいものには早めに挑戦するようにしています。
そういえば西武線で自動改札機が初めて導入されたのは実家近くの豊島園駅だったはず。定期券がすごい勢いで改札機に飲み込まれるのにびっくりした記憶があります。
ポッドキャスト「茶わん屋の十四代目 商いラジオ」を毎週金曜日10:00に配信しています
関連記事