地方中小企業が持続可能性を高めるための踏み台になります

050-3557-7157

コラム

同時に2冊の本を読んでいる

今日は土曜日なので最近考えていることをつらつらと書いてみます。

同時に2冊の本を読んでいる

本を読むとき、基本的に同時に複数の本を読まないようにしています。あまり器用な性格ではないので、1冊ずつ読み進めていくのが合っているのです。ところがちょうど今、めずらしく2冊を同時に読んでいます。1冊は「世界経営の標準理論」。何回目かの読み直しをしているところで、レッドクィーン理論を読み終えたところ。この本は何度読んでもその時々に自分が取り組んでいることに関連して学びがあるので、私にとっては教科書のような本になっています。

もう1冊はアイザック・アシモフの「ファウンデーション」。10年以上前から文庫本を持っていたのですが、祖母の家にある本棚に置きっぱなしになっていて、つい読みそびれていた本の1つです。しばらく前に我慢できなくなってKindle版を購入してしまいました。翻訳が少し古臭い感じはしますが、アイザック・アシモフの世界観を満喫しているところ。商売柄、ビジネス書を読むこともありますが、できれば小説だけをいつまでも手に取っていたいです。何かを読んでいるときはもちろん、次に何を読もうかと考えている瞬間が好きで、まだ電子書籍に手を出していなかった時はカバンに予備の本を忘れずに入れていたものです。

高校の部活の先輩が同時に何冊でも読むことができると豪語していましたが、その人は例外。とても頭の回転が鋭い人だったので、私のような者には真似することはできません。常に1冊1冊、じっくりと読み進めていくのがちょうど良いのです。同時に複数読み進めている今は例外中の例外。どちらかを読み終えたら、新しい本に手を出すことなくまた1冊1冊読んでいきたいと考えています。

同時に複数の仕事に手をつけない

仕事の進め方も同じで、私の場合は一つ一つやっつけていくタイプです。マルチタスクというのでしょうか、同時に複数の仕事を進行させていくのは不器用な私には不可能です。やるべきことに優先順位をつけて、一つ一つ終了させていくことに喜びを感じる性格です。

さらに言うと、常に仕事をしていて手一杯の状態というのが好きではありません。仕事はできるだけさっさと片付けてしまい、隙間時間で本や新聞を読んだり外出したりと、インプットやアウトプットの時間に充てるのが大事だと思っています。

私がその時々の部下に伝えていることの1つには、「私の前で忙しそうにする必要は無い」というのがあります。仕事を順調に片付けているのであれば、手持ち無沙汰になるタイミングだってあるはず。そんな時に上司の顔を気にして、仕事をしているフリをする必要などありません。堂々と本でも雑誌でも読んでいてくれた方が、無事に仕事を進められているのだなと安心できるのです。資格試験の勉強をしていても構いません。逆にいつまでも忙しそうな人に対しては、何か仕事の進め方が間違っているのではないかと心配になってしまいます。

書店の本棚

本屋に出向くことがすっかり減ってしまいました

目の前の動作に集中する

毎週土曜日の午後は茶道のお稽古です。覚えて理解しなくてはいけないことはたくさんあるのですが、まず大事なのは目の前の何かに集中することだと思っています。わからないことをあれこれ心配してもどうにもならないので、考えすぎる前にさっさと手を動かしてしまう感じ。間違えていたら先生が教えてくれるので、それから直せばいいやと開き直っています。今日のお稽古でも同じ。桑小卓(くわこじょく)という棚でのお点前を教本で予習しておいてもすべて理解しておくことなどできず、目の前の動作に集中しながら(先生に教えていただきながら)なんとかやり終えることができました。

今日のお稽古ではあと四ヶ月で私の2年目も終わるというような話題になって、冷や汗をかいてしまいました。私の後に新しい生徒さんが入っていないというのもありますが、まもなく3年目に入ろうというのにまだまだ学ぶことだらけ。中小企業支援では頭が真っ白になるようなことはありませんが、茶道は毎回のお稽古で知的刺激を受けています。まずは今日教えていただいたことをメモしておいて、次回に同じ間違いをしないようにすること。その積み重ねで少しは上達できたら良いなと思っています。

新しい世界を知るというのは、自分の世界をほんの少し押し広げることでもあります。かつて経営者をしていたり、先生と呼ばれることもある仕事をしていたりするとついつい現状に満足してしまいがち。ただ、現状に満足した時点で実は下降が始まっているわけで、気付いた時には大事な時間を失っていることになります。仕事も趣味も前向きに取り組みたいと考えています。


ポッドキャスト「茶わん屋の十四代目 商いラジオ」を毎週金曜日10:00に配信しています

amazon musicのバナー

Listen on Apple Podcasts

関連記事

TOP