地方中小企業が持続可能性を高めるための踏み台になります

050-3557-7157

コラム

今年も半袖の季節がやってきた

昨日から半袖シャツを着ていて、リビングの冷房も使い始めています。5月から暑さを気にしなくてはいけないなんて、数年前までは考えられませんでした。

半袖シャツに衣替えした

昨日から半袖シャツに衣替えしました。数えてみたところ、仕事に出かける時に着る半袖シャツは全部で14枚。ユニクロが10枚、無印良品が残りの4枚です。大体2年ごとに買い換えるようにしていて、今年も数枚入れ替える予定です。

中小企業支援家に転身してから、いわゆるビジネスカジュアルの服装で通しています。自治体の首長などにお会いする時だけは夏でもスーツを着ていましたが、これまで数えるほどしか経験はありません。確か去年はスーツを1度も来ておらず、今年もできればスーツなど着たくないなと思っているところです。

今日は新幹線で出張の日。車内を見渡してみると、スーツ姿のビジネスパーソンが目に付きます。そのほとんどの人が上着は脱いでいて、ホームでも手に持っている人がほとんど。そんなに暑いのであれば着て来なければいいのにと思ってしまいます。

私が雇われる立場であった頃は、真夏でも上着を脱ぐなんて事は許されず、もちろんネクタイを着用していました。背中に汗びっしょりかいていても、そのことについて違和感を覚えることなく、ただ気持ち悪いなと考えていたものです。当時半袖シャツを着ていた先輩従業員さんがいましたが、私も含めて周囲からは変わった人扱いをされていました。数年経って、その人の服装が世の中では当たり前になり、今では私自身も半袖シャツを手放せなくなっているわけです。

今度、着物を作る

来週、東京方面に出かけるのに合わせて着物を作ります。茶道のお稽古用のつもりですが、他の時にも着てしまうかも。プロフィール写真をそろそろ撮り直さなくてはいけないので、着物姿で撮ってもらおうかと思っています。

今、普段の生活で着物を着ている人を見かけることはほとんどありません。今日も新幹線のホームで1人見かけただけ。珍しい服装になってしまいましたが、かつて半袖シャツが珍奇な目で見られていたように着物もまた一般的な服装に戻る時があったら面白いと思います。

茶道教室のお姉さま方はだいたい着物を着てきています。せっかくの機会なので気合い?を入れて着てくることにしているとおっしゃっている方もいました。さて、私はどれくらいの頻度で着ていくことになることやら。これまでのお稽古でも暑がりなので夏は半袖シャツを着させてもらっていました。単衣の着物とはいえ、どこまで暑さをしのげるものなのか今から心配しています。ましてや冬用の袷の着物なんて、お稽古で着て汗をかかないのか心配。袷の着物は様子を見てから作ることにします。

シャツが入っているクローゼット

半袖シャツの季節になりました

日焼け止めと日傘を手放せなくなった

2年前から日焼け止めと日傘を併用しています。眩しく感じることが増えてきたような気がして、折りたたみ傘を晴れの日も使い続けるようになりました。

私が小学生の頃には、夏の気温があまりに低く、冷夏などと言ってプールで泳げない日もあったくらいです。まさかこの年になって紫外線を気にし、年中日傘をさすようになるとは思いもしませんでした。最初のうちは日傘をさすのが恥ずかしかったのですが、そのうちに誰にも気にされていないことに気づくと、ちょっとした移動でも手放せなくなってしまいました。

半袖シャツの上からはアームカバーを着用しています。特に紫外線カットなど書いてありませんでしたが、どうやら日焼けはある程度、防いでくれているよう。さらに、長袖シャツを着ているのと比べてアームカバーをしていると涼やかです。日傘と同様に、すっかり手放せないアイテムになってしまいました。

夏の暑さはここ数年で明らかにきつくなってきています。これまでの常識が通用しないと考えて、暑さ対策が求められます。顧問先の従業員さんにも、暑さ対策を徹底するように再三お願いしているくらいです。5月から暑さを気にしなくてはいけないようになり環境が心配になってしまいますが、まずは自分の身を守るのが先決。対策すべきは後手に回らないように対策し、体調を維持していきたいと考えています。


ポッドキャスト「茶わん屋の十四代目 商いラジオ」を毎週金曜日10:00に配信しています

amazon musicのバナー

Listen on Apple Podcasts

関連記事

TOP