地方中小企業が持続可能性を高めるための踏み台になります

050-3557-7157

コラム

情報発信を始めた後にやっておきたいこと

まず始めて、そして継続することが何より重要なのが情報発信です。その情報発信を始めたのであれば、ぜひ取り組んでおきたいことがいくつかあります。発信するのに目いっぱいになってしまうかもしれませんが、もう手間掛けてみましょう。

宣言する

最初にしておきたいのが「宣言」すること。どんな内容を発信するのか、誰を対象にしているのか、どれくらいの頻度で更新するのかなど。受け止める側と約束をすることで、退路を断って継続しやすくなります。

ある顧問先の情報発信は断続的なものに留まっています。数か月に一度、思い出したように自社の取り組みを紹介しているだけ。せっかく興味深いコンテンツを生み出すことができるのに非常にもったいないなと思っています。継続できなければ問い合わせなどに繋がる確率は低く、効果を実感できないのでまたしばらく間が空いてしまうという悪循環に陥っています。

私が情報発信をするようにアドバイスしたところで、実際に行動するかどうかは事業者の自由。見込客に知ってもらうためにも情報発信は必須だといくら説いても継続できないので、この会社にも「宣言」してもらうことをお勧めしようと思っています。

このブログも昨年5月末にふと思い立って始めたときに「まずは100日、毎日更新する」と宣言しています。そうとでも書かないと続かないなと思ったのです。当初は1,000字書くのもやっと。でも続けていればそれなりに慣れてくるもので、問い合わせに繋がるなど具体的な成果を体感するといつしか毎日更新することが当たり前になりました。

宣言とは情報の受け取り手と約束するということ。情報発信を始めるのであれば、いくつかの少し背伸びをした約束をしてしまうことをお勧めします。

伝える

せっかく情報発信を始めたのであれば、「ブログを書き始めました」「ポッドキャストを毎週金曜日に配信しています」「ニュースレターを請求書に同封しています」などと周知しましょう。最初のうちは気恥ずかしいかもしれませんが、軌道に乗ったタイミングで伝えればそれまでのコンテンツをまとめて見てもらえるきっかけになるはず。

私のポッドキャストもつい最近まで、その存在を知人に積極的に伝えていませんでした。ペースを掴めたところで聴いてもらおうと考えていたので、ついつい周知を後回しにしていたのです。ふとFacebookで近況報告しようと思い立ったので、ついでにURLも載せたところ思っていたよりも反響がありました。中にはわざわざフォローしましたと連絡をくれる人もいて、しばらくお会いしていない人ですが次にお会いできるのが楽しみになりました。

広告を打つことも有効ですが、まずはドブ板営業の方が効果的です。近くの人に伝える努力を十分におこなってから、もし余裕があるのであれば広告も検討すればよいでしょう。ちなみに私は広告を利用していません。別に運用しているウェブサイトで周知をしていて思いのほか効果があるので満足しています。流れて消えてしまうような広告費の使い方でなく、資産として残る広告費の使い方を試しているところです。

挙手するビジネスパーソン

初めに宣言することをお勧めしています

バックアップを取る

情報発信は一度アップロードしたら終わりではありません。他の媒体でネタを再利用することもできるので、元データのバックアップは必須。私がブログ→ポッドキャスト、ブログ→メルマガというように展開できているのもデータをきちんと保管できているからです。

例えばこのブログはレンタルサーバーを利用していますが、何かの拍子にデータが完全に消滅してしまう可能性などほとんどないはず。それでも万一に備えようと、Wordpressにプラグインを入れて、定期的にデータを取得することにしています。日々生み出したコンテンツは自分が蓄積してきた「資産」であるだけに、バックアップは自分の責任で取っておいた方がよいでしょう。

コンテンツ・イズ・キングとは、直訳すると「コンテンツは王様」という意味。SEO対策などを始めるとよく耳にするフレーズです。私はさらに「コンテンツは資産」だと思っています。一度発信すれば長く貢献し続けてくれるからです。資産であるからにはトラブルに備えてバックアップを用意しましょう。もしすべてが消えてしまったら、それまでの努力が無になってしまうのです。


ポッドキャスト「茶わん屋の十四代目 商いラジオ」を毎週金曜日10:00に配信しています

amazon musicのバナー

Listen on Apple Podcasts

関連記事

TOP