地方中小企業が持続可能性を高めるための踏み台になります

050-3557-7157

コラム

個人事業主の私がこの3連休に何をしていたか

自営業には完全なオフという日はありません。といっても作業や時間に追われるような仕事は避けている私。せいぜいブログを書いて、ウェブサイトのメンテナンスをする程度です。そんな私が昨日までの3連休をどう過ごしていたかを書いてみます。

土曜日

いつも通りに6時過ぎに起きて、ブログを書きました。この日の記事は「スマホに頭を乗っ取られないようにする」というテーマ。割と短時間で書き上げることができたのは最近では珍しいことです。書き出してはみたものの思いのほか捗らなくて没にするというのもよくあること。Macのメモにはそんな原稿の欠片が溜まっています。この日はさらさらとまとめることができたので気分よく書き終えることができました。

昼食は駅の近くにあるうどん屋へ。行列のできるお店があるのは知っていたのですが、並ぶのが億劫で引っ越してから1年半経ってようやく訪れることに。11時過ぎでも3組が店の外に並んでいました。行列がとにかく嫌いで、並ぶくらいなら隣の不人気店(と思われる店)を選ぶ私。この日はなんとなく抵抗感なく足を運ぶことができました。

夕方からはウォーキング。この夏は熱中症が怖かったので日中の外歩きをできるだけ控えていましたが、そろそろ大丈夫そうなのでまだ日のある内にと外へ出てみました。最近は熱中症っぽい頭痛になりやすい年齢になったようで、用心するようにしています。iPhoneを確認しながら歩数が1万歩になる距離をウォーキング。久しぶりの海岸は気持ちよい風が吹いていました。

日曜日

この日のブログは「士業マーケティング 「役に立つ」と「意味がある」の違いを理解する」と題して書いてみました。書き始めるまでにだいぶ苦労したパターンです。せっかく独立開業したものの経営に苦労している士業にヒントを差し上げたいと書いてみました。国家試験に合格してバッジを手に入れた士業が事務所経営に行き詰まるなんて悲しい事態は避けてもらいたいと思っていて、私の経営経験などが役に立つのであればと考えて発信し続けています。

昼前に息子と外出して映画を観に行きました。学生の頃にマンガで読んだ「沈黙の艦隊」で、予告編で心を惹かれた息子が楽しみにしていました。感想はまぁまぁといったところ。続編があるのでしょうね。次は11月に公開されるゴジラを観に行くことになるでしょう。昼食はハンバーガー。他の物を食べたかったのに選ばせてもらえませんでした。

雨が降っていたのでウォーキングは無し。そろそろ全巻読了(再読です)間近の池波正太郎の剣客商売。この日で「黒白」を読み終えました。剣客商売の長編の中では一番の読み応え。残りは番外編「ないしょないしょ」を残すのみです。そういえば電子化を依頼していた書籍がデータ化されてダウンロードを終えています。今回は主にこれまで電子化をためらっていた趣味の本が多かったのですが、仕上がりには問題なし。さっさと電子化しておけばよかったと思いました。次の機会には雑誌をまとめて電子化するつもりです。

愛宕浜から見た百道方面

海沿いを歩くのは気持ちよいです

月曜日

毎朝ストレッチをしていて、この日から股関節周りの種類を増やしました。もともと、股関節に疲れがたまりやすい体なので、新しい種目を試してみることに。歳を重ねるごとに可動域が狭まっていくのは避けられそうにないので、ストレッチは続けています。

この日のブログは「人生の主導権を取り戻すための「起業」という選択肢」というテーマで書きました。先日の友人との会話を思い出したことをきっかけに頭に思い浮かんだテーマ。元々私は京都の茶わん屋。金融業界や中小企業支援業界の出身ではないので、教科書にあるような経営ノウハウなんかをそれらしく書いたところで面白くありません。せっかく日々、中小企業支援家として活動しているので、身の回りで起こったことやちょっとした出来事からテーマを見つけようと心掛けています。

夕方はウォーキング。午前中にどこにも出かけなかったので一気に1万歩歩こうとスタート。いつもの神社へ寄ってから海岸方面へ。歩くにはちょうど良い気候で、1時間40分ほどかかりました。

息子は塾に行っていて21時頃に帰宅。小学生の頃は夕食後に映画を一緒に観ていたのに、最近はすっかりそんな時間も取れなくなりました。寂しいですが親が子離れしないといけないようです。ちなみに息子にはAir Tagを持たせています。iPhoneと違って移動の様子をライブで追うことはできないようですが、居場所を把握するだけならまったく問題ありません。


ポッドキャスト「茶わん屋の十四代目 商いラジオ」を毎週金曜日10:00に配信しています

amazon musicのバナー

Listen on Apple Podcasts

関連記事

TOP