地方中小企業が持続可能性を高めるための踏み台になります

050-3557-7157

コラム

社会保険労務士で稼げるようになるまでの3つの壁

今年の社会保険労務士試験ももうすぐ。
受験しようとしている人が無事に試験を終えられますように。
社会保険労務士という職業について考えてみます。

一つ目の壁は「試験」

社会保険労務士になるには、試験に合格して資格を取る必要があります。
資格予備校で手厚いサポートを受けながら勉強する人がほとんどでしょう。
私はTACの通信講座を使って仕事と両立させることができました。

多くの人が働きながら受験勉強をすることになるでしょうから、
勉強そのものの質を確保するのも大事ですが、
そもそもの勉強時間をどうやって作り出すかが合否を左右します。
勤務先で求められる以上の成果を出しつつ、
さらに、どのような問題が出るかわからない試験で
一発合格しなくてはいけないというのはかなりのプレッシャー。
試験勉強は自分自身との戦いでもあります。

ところが、資格試験の勉強で得た知識は必ずしも開業後の実務に直結していません。
私自身が何より証明していることなのですが、
実務にまったく携わったことのない私は、顧問先の労務担当者に知識が及びません。

何が言いたいかというと、
資格試験の勉強はあくまで資格を得るための関門であると割り切らなくてはいけません。
ざっくりいうと実務と関係のない、根性試しのようなもの。
多くの人が途中で挫折し、残念な結果に終わってしまう試験勉強を
最後までやり切る覚悟があるかどうかが問われるのです。

二つ目の壁は「独立・開業」

社会保険労務士の場合、
試験合格後の資格の活かし方は大きく二つに分かれます。
勤務先内で資格を生かすか、独立開業するか。

ここでは後者の独立開業する場合について考えてみます。
独立開業とはつまり創業するということ。
自分で事業を興し、一国一城の主として事務所を経営していくのです。

独立開業後に成否を分けるのは
試験勉強モードから経営者モードに発想を切り替えられるかどうか。
よく耳にする失敗は、
いつまでも試験勉強モードから心を切り替えられず、
マニアックな専門書を読んでカネにならない勉強を続けたり、
他の資格試験に手を出して再び勉強を始めたりと
経営に本気で取り組まないといったもの。

独立開業、つまり創業したのであれば
事業を存続させるために行動し続けなければなりません。
試験勉強後に目標を見失ってしまい、何をすべきか自分で思考できないと
いつまでも仕事を得られずにたちまち行き詰まることになるでしょう。

美術館の壁

壁を攻略して事業を成長させましょう

三つ目の壁は「集客」

事業を存続させるために必要なのは集客です。
黙って待っていても、まだ何者でもない社会保険労務士に仕事はやってきません。

まずすべきことは自分の真の強みを見極めることで、
そしてその強みを用い、知ってもらうきっかけを作ることです。
具体的には自分が何者であるかを伝える情報発信が始まりの一歩になるでしょう。

当然、最低限、ホームページを用意する必要があります。
ホームページの役割は「自分が何者であるかを知ってもらうこと」にあるので、
例えば法改正情報だけを更新し続けても意味はありません。
検索すればどこからでも得られる情報を載せても、
見込客から選んでもらえることには繋がりません。
自己開示をし、見込客に興味を持ってもらい、
多くの競合の中から選んでもらえるように仕掛けるのです。

ホームページの中でもっとも充実させるべきはプロフィール。
自分が何者であるのか、
どんな経歴を経て独立開業したのか、
仕事に対する考え方はどういったものなのか、
など自己開示を積極的にする必要があります。

「自分のことをウェブ上に公開するなんて怖い」
「知り合いに見られたら恥ずかしい」
「変な人から問い合わせが来たら困る」
などと言って情報発信を躊躇する人がいますが本末転倒です。
独立開業したのであれば集客は永遠のテーマです。
見込客に選んでもらえるようにするためにも
まずは自己開示をしないことには何も始まりません。

またホームページの他にも情報発信は手掛けたいもの。
スマホ一台あれば様々な媒体で自分が何者であるかを伝えることができます。
動画、音声、文章の中から、自分が取り組みやすそうな媒体を選びましょう。
私がお勧めしているのはまずはブログを始めること。
「今時、ブログかよ」と思うかもしれませんが効果は絶大です。
こつこつと記事を発信し続ければ資産としてコンテンツが蓄積され、
見込客から選ばれる可能性が高まります。
またブログの記事を流用すれば、
他のメディアでの発信の手間を軽減させることができます。

社会保険労務士が稼げるようになるには以上のような3つの壁があります。
これらの壁を乗り越えて「稼げる社会保険労務士」になりましょう。


ポッドキャスト「茶わん屋の十四代目 商いラジオ」を毎週金曜日10:00に配信しています

amazon musicのバナー

Listen on Apple Podcasts

関連記事

TOP