発信力を高める
今日は日曜日なので
最近考えていることをつらつらと書いてみます。
情報発信のベースはブログ
私の情報発信のベースはこのブログです。
今日の時点でウェブサイト全体の記事数が398。
そのうちインデックス登録されているのがちょうど200で
残りはインデックス未登録です。
SEOはあまり気にせずに、
書きたい文章を書き続けています。
そのせいか、
一時期はなかなかインデックス登録されずに
未登録の記事の方が多い状態が続いていましたが、
最近は再び登録済みページが増加傾向です。
情報発信の相談に訪れる事業者に多いのが
SNSさえ使えばすべてが好転すると思い込んでいる人。
SNSを魔法の杖か何かのように誤解しているようで、
ちょこっとスマホをいじれば、
あっという間に見込客を得られると勘違いしています。
そうした人にコツコツと情報発信することを勧めても
ほとんどの人が継続できずに終わります。
その理由を尋ねると
・毎回発信するためのネタが無い
・何度か投稿したのに反応が無い
という答えが返ってきます。
ネット上でまだ何者でもない事業者が
ほんの数回、投稿したところで反応が無いのは当たり前です。
試行錯誤しながら発信し続け、
徐々に独自のスタイルを見つけていって欲しいです。
少し話は逸れましたが、
地方中小企業の経営者に
情報発信するようにアドバイスすることもあるので、
私自身がブログを更新し続けています。
ある関与先も
情報発信に苦労している会社の1つ。
なかなか行動が伴わないので、
私がいくつか記事を作成してみようかと検討中。
ライターでもない私でも
こうして記事を書けますよと見てもらうことで、
情報発信を日々の業務に組み込んでもらおうと考えています。
成果さえ実感できるようになれば、
あとは社内でいそいそと取り組んでくれるようになるはず。
それまでは可能な範囲でお手伝いするつもりです。
商業出版に繋げたい
ブログから派生して、
商業出版を実現したいなと考えているのと、
音声メディアでの発信を始めようと
それぞれ具体的に動き出しています。
商業出版は過去数回、
お声を掛けていただいたことがあったのですが、
私のタイミングが合わなかったり、
途中で考えが変わって見直すことにしたりと
なかなか具現化できていません。
原稿が大まかに仕上がる所まで進んだプロジェクトの場合は、
外部のライターに取りまとめを依頼していたところ
「文章の感性が合わないな」
と感じることがあり、取り止めることに。
このまま出版したら
必ず後悔することになるだろうと考えたので
勇気を持って決断しました。
念のためですが、
そのライターが悪いとか言うつもりはなく、
私の指示が曖昧だったために、
思うような方向性の取りまとめをしてもらえなかっただけです。
その点は出版社の方にもよくお伝えした上での中止でした。
大叔父が「茶わん屋の詩」という
エッセイ集のような本を出しています。
家業の戦後間もない頃の苦労や
高度経済成長期に向かう様子を書き残したもので、
私も彼のように、
商売に関する本を出してみたいなと考えています。
そのうち実現できれば良いなと、
気長にご縁とタイミングがやってくるのを待つことにします。
音声メディアでの発信を再開する
音声メディアについては
ポッドキャストを始めようと準備中。
過去にコミュニティFMへ
10回ほど出演していたことがあるので、
その時と同じような発信を計画しています。
こちらは近いうちに始める予定。
いざ再開しようとすると、
番組タイトルを考えるところで思考が止まります。
そのあたりは外部の力を借りて、
適当に解決していくつもり。
今日も20時から打ち合わせを予定していて、
今後、ポッドキャストの方向性を徐々に明確にしていくつもりです。
最初に方向性が固まれば、
ブログと同じで後は発信し続けるのみ。
ラジオに出ていた経験もあるので、
初めて取り組むというのではなく
音声メディアでの発信を再開するつもりで取り組みます。
媒体を複数持つことができれば、
それだけ多くの人に自分を知ってもらうことに繋がります。
こんなブログでもささやかな効果を実感しているので
他メディアでの情報発信も並行して進め、
中小企業支援家としての独自化に繋げたいです。
完全に自営業に移行してもうすぐ1年。
引き続き、発信力を高めにして取り組んでいきます。
関連記事