地方中小企業が持続可能性を高めるための踏み台になります

050-3557-7157

コラム

メルマガを発信する効果

特定のグループにメルマガを発行しています。
概ね月4回配信し、好評です。
メルマガを発信する効果について書いてみます。

メルマガの内容

私が発行しているメルマガの内容は
・中小企業支援施策の紹介
・コラム
というシンプルな内容です。

支援施策は
補助金や交付金、
ビジネスプランコンテストの開催要領などを
コピーペーストで紹介しています。
事業者が自分でも簡単に検索できる内容です。

例えば最近だと、NEDOの支援事業を
今後の実施予定の事業も含めて紹介しました。

その時々により、3つほど紹介できる時もあれば、
急ぎで紹介したい施策を1つのみ掲載することもあります。

最後に付け加えるのが
私の書くコラム。

このブログの過去記事の中から、
タイミングの良さそうなものを紹介しています。
基本的に加筆修正はしません。
そのまま載せることがほとんどです。

私の書くコラムは
新聞で言うと「社説」みたいなもの。
どのような姿勢で中小企業支援を行っているのか、
地方中小企業にどうあってほしいのか、
といったことを事業者に伝えています。

事前にコラムを読んでもらえていると、
・どのような支援実績があるのか
・どのような支援をすることができるのか
・どういったことを考えて支援するのか
などを事前に知ってもらえるので
事業者にも私にも、時間を無駄にせずに
取り組みを始められるというメリットがあります。

今どきメルマガでも大丈夫なのか

私の前任者がメルマガを発行していたようで
そのまま踏襲して発行しています。
当時の内容は読んだことがないのでわかりませんが、
コラムなどは特に掲載されていなかったようです。

メルマガでなくても、
チャットツールを導入するとか、
LINEを使うという手もありでしょう。
メルマガを選んだのには深い理由はありません。

月4回ほど発信し続けていると
そのメルマガが決して時代遅れの媒体でないことに気付きます。

代表者にのみ送っていますが、
従業員にも転送されているようですし、
コラムの感想を寄せてくれる方もいます。

メルマガをいつも楽しみにして拝読しています。「品質」「商標」「ブランド」のコラムはとても説得力がありました。弊社が取り組んでいる体制づくりも「品質」を実現する位置付けですので、問題発生時の対処方法とそれを実現する体制について、改めて考えております。岡田さんの洞察力に感銘を受けましたので、ご一報いたしました。

また、私のコラムを印刷して
ファイリングしているという方もいました。

こうしてメルマガを通じて、
多くの人と関係性を築くことができています。
メールボックスに定期的に有意義な情報が届くというのは
信頼を得るきっかけになると実感しています。

パソコンを操作する手元

メルマガはメールボックスに直接届けることができるのが強みです

士業にメルマガをお勧めする理由

士業の方には
ぜひブログで情報発信をしてください
とお話しするようにしています。

なぜ強くブログを勧めているかというと
無形の商品・サービスを取り扱うので、
目に見える商品を持つことができないからです。

目に見える商品が用意できない代わりに、
文章で、
唯一の商品=先生自身を発信する必要があるのです。

ブログを持つと、
出版や講演など他の仕事に繋がっていきます。
またコンテンツを
メルマガに転用することも可能になります。

名刺交換した方や、
顧問先の経営者とつながり続けるためにも
見に来てもらう必要のあるブログだけでなく、
メールボックスに直接届くメルマガを配信することは
士業事務所の経営に強い武器となることでしょう。

関連記事

TOP