開業したばかりの士業にブログをお勧めする理由
5月24日からブログを毎日更新しています。
実際に案件の受注に繋がるなどし、
情報発信が売上となり得るのを実感する日々です。
ブログをお勧めする理由
士業が強いコミュニティを持たずに
開業しているのならば、
今すぐに情報発信を始めるべきです。
Twitterでもnoteでも良いのですが、
私はまずはブログをお勧めします。
理由は
・特定のプラットフォームに依存することなく
投稿が蓄積され資産となる
・発信を継続できる人が少ないから独自化になる
・自分の世界観と個性を伝えることが可能になる
といった理由からです。
Twitterは基本的に
情報がどんどん流れていきます。
過去の投稿を資産にできるかというと、
その点、弱い媒体と言えるでしょう。
noteは顧客が増え、
コミュニティが形成されてから
メンバーシップ機能を利用し
有料記事を配信するといった用途で
利用する余地はあるのかなと思います。
情報発信のベースはブログとし、
その上で、
SNSなど他の手段を検討すれば良いでしょう。
また重要なのが、
ほとんどの人が
情報発信を継続できていないということ。
逆から言えば、
継続できさえすれば、
それだけで独自化を進めることができます。
もちろん発信する内容が
稚拙なものであれば逆効果です。
ただ闇雲に発信すれば良いわけではないのは
当たり前の話。
自分の世界観と個性を発信し続ければ、
資産として蓄積されていくのがブログです。
迷っているならば、
すぐにでも始めるべきです。
誰に向けて何を書けば良いのか
ではブログに何を書いていけば
自分の世界観と個性を伝えることができるでしょうか。
まず必要なのは
自分の「真の強み」を把握することです。
他の同業者に無い、
自分の強みは何なのか。
ここを適切に把握出来ていないと、
同業者なら誰でもできるような
法改正の情報を垂れ流してしまったり、
昼ご飯や晩酌の画像を貼り付けるだけの
中身の薄いブログになってしまいがちです。
※食べ物の発信が悪いというわけではないです!
真の強みを把握するためには
私はマンダラートの使用をお勧めしています。
マンダラートとは発想法の1つで、
3×3のマス目に思いついたことを書いていき、
思考を可視化していくものです。
マンダラートに限らず、
自分の真の強みを可視化できれば、
後は注力して書いていくのみ。
例えば私の場合は
・江戸時代から続く家業を
投資ファンドに事業譲渡した経験
・メディアに多数掲載されるなどした
豊富な中小企業支援事例
が強みです。
そのためこのブログは
地方中小企業の経営者と
士業オーナー
に向けたブログとしているわけです。
・家業を倒産させた体験談
・メディア掲載事例
・士業マーケティング
について、角度や視点を変えながら
これまで書き続けています。
知ってもらわないことには始まらない
資格を持っている士業だからといって
それだけで案件が舞い込み続けることはありません。
まぐれ当たりのような受注もあるでしょうが、
バッジを付けているだけでは
顧客候補からは見つけてもらえないのです。
顧客候補と繋がるために必要なのは
情報発信をし、知ってもらうことが必須。
認知されれば、
その後のご縁はどのようにも拡がります。
・書くのが苦手
・炎上してしまわないか心配
・目立つのが嫌だ
・書けるほどのネタが無い
・顔を出すなんてとんでもない
ほとんどの人が
このように考えがちだからこそ、
勇気を出して一歩を踏み出せば
別のステージに進むことができます。
情報発信は
開業したばかりの士業に
必須の営業活動です。
特にブログは
記事が資産となり
その後も勝手に働き続けてくれます。
ぜひ始めてみてください。
関連記事