地方中小企業が持続可能性を高めるための踏み台になります

050-3557-7157

コラム

個人事業主に必要な業務の効率化

博多から岡山まで新幹線で移動しました。
その際に考えたことを書いてみます。

みどりの窓口での混雑を避ける

博多駅の「みどりの窓口」がとても混んでいました。
ざっと見たところ、30分以上は並ぶことになりそう。

こういった行列は非常に非効率だと思っていて、
仮に並ばされることを考えるとぞっとします。

私は新幹線もJR九州も
ネットでチケットの予約を済ませています。

新幹線はEX予約というサービス名。
2010年から使っていて、
当初はガラケーで指定席を予約し、
ICカードで入場するスタイルでした。

JR九州を利用する際は
事前にアプリ上で予約をしておき、
クレジット決済も済ませ、
乗車当日に自動券売機で切符を受け取ります。

どちらの場合も
みどりの窓口に並ぶことはありません。

できるだけ電話を利用しない

今年の春に某団体から講師依頼がありました。

電話で
「10月くらいによろしくお願いします」
とのことでした。

私からは
「日程調整など今後はメールで連絡してください」
とお願いしてその時のやり取りは終了。

その後、連絡はありません。

私に依頼したつもりになっていると怖いので、
先方組織のトップにメールをし
業務を受託したつもりはないことを
記録に残しています。

またこんなこともありました。

某会に入会しようと考え、
Webフォームから
手続きに必要な書類の送付を依頼しました。

チェックボックスで選択し、
連絡先を記入する程度のものです。

電話番号を記載する欄があったので記入しましたが、
備考欄に
「できるだけ電話でのご連絡はお控えください」
とも記載。

ところが案の定、ご担当者から電話があり、
「メールでご連絡をとのことでしたが、、、」
と希望する資料について確認がありました。

その後、郵送されてきた資料は
なぜか私の希望していたものとは異なり、
入会資料と関係のないもの。

こういったことが起こるので
後に記録の残らない電話は非効率です。

私は関与先とのやり取りは
基本的にすべてメールかチャットツールです。
電話はできるだけ使いません。

このホームページにも
電話番号を記載していますが、
本当はできれば記載したくないくらい。

WordPressのテーマの仕様で
記載せざるをえないので載せています。
できれば電話はお控えくださいと言いたいです。

みどりの窓口の案内板

行列を見るとぞっとしてしまう性格です

非効率を回避して快適な環境を作る

士業など自営業の特権の1つは、
仕事をする環境を
自分で自由に作ることができることです。

みどりの窓口に行列して
時間と体力を消耗したり、
不意に掛かってくる電話で
思考を中断されたりするのは
とにかく非効率。

自分で回避できる非効率は
ツールを駆使して徹底的に避けたいものです。

最近利用し始めたものに
my routeというアプリがあります。
移動時のルート検索からチケット購入まで
アプリ上で完結します。

まだ使いこなせていませんが、
引っ越してきたばかりで不慣れな
福岡市内の移動に便利そうです。

新しいサービスやアプリには
しっかりとアンテナを張って、
できるだけ効率よく
仕事をしたいと考えています。

関連記事

TOP